人気ブログランキング | 話題のタグを見る
サラシナショウマ
'07/8/25 白樺高原
ブラシのようなこの花、秋の始まった頃に咲き出す
名前の由来は若い葉をゆでて水にさらすと食べられるから
そう、さらしな=さらす菜??でしょうか・・・

余談ですが長野県には埴科、仁科、更科と言う地名などがあります
昔、和紙を作るときに紙の原料の木の枝の皮を剥いだ場所が 埴科(はにしな)=はぐ
煮た場所が 仁科(にしな)=煮る 紙を雪で漂白した場所が 更科(さらしな)=さらす だとか。。
これは自然観察会で聞いた話です
サラシナショウマ_c0050853_21563733.jpg


サラシナショウマ_c0050853_21564868.jpg


サラシナショウマ_c0050853_21565993.jpg


サラシナショウマ_c0050853_2157962.jpg


サラシナショウマ_c0050853_21571879.jpg

by nick-1 | 2007-09-11 22:21 | 山野草
<< ウメバチソウ ノコンギク >>